肘、動いてますか?
僕は内側に入ります。
右利きなので左に入る状態ですね。
肘は動いてもいいと思ってるんですが、どうしても気になるから直したいという人がいるかも知れません。
そういう人のために、僕が考える肘が動く原因と対策を書いておきます。
最初に言っておきますが、これで肘が動くことを抑えてもうまく狙えるようになることはなかったです。
それどころか少し投げにくさすら感じました。
あくまで僕の場合なので他の人はもしかしたら成績がよくなるかもしれませんけどね。
試してみるぶんにはいいと思います!
肘が動くという定義について
内側に動くパターン
セットアップ時の肘の位置がフォロースルー時に体の内側ににずれている状態。
上から見ている図です。
セットアップ時が矢印の左。ダーツを投げた後、フォロースルー時が右
小さい◯が肘
外側に動くパターン
セットアップ時の肘の位置がテイクバック時に体の外側にずれる状態。
テイクバックでダーツを体の内側に引いてくることによって肘が外に開いてしまっている状態。
これについては多分みんな原因に気づいて直せるのではないか?と思っています。
もちろん癖なので矯正は大変だと思いますが、引いてくる位置を意識すれば直せるという原因と対策がわかりやすいのでどうにかできると思います。
肘が動く原因は肩?
ダーツライブ3のカメラなどで正面からのフォームをチェックすると肘の位置のズレが結構気になります。
ゆっくりと腕を倒すだけを意識して、投げずに腕の振りだけをやってみると全然肘はぶれません。
で、そのままの感じでダーツを投げてみると…
肘が体の内側にずれとる!!
先程も登場したこの図ですが、これはわかりやすく腕を内側に振っています。
今回話したいのは腕を真っ直ぐ伸ばしているにもかかわらず、肘の位置が内側にずれる状態の話です。
これを説明するためには、上の図では不十分です。
肩関節の◯を追加しました。
赤は顔の前から肘までの距離を表しています。
左右とも赤は同じ大きさです。
顔から肩関節までの線の長さが違うんだから赤の距離感が変わるのは当たり前だろというお叱りを受けそうですが、わかりやすくするためなのでご容赦ください。
簡単に説明すると、腕を伸ばしたときに肩が前に出るからその分肩から先が内側にずれてるよって話です。
肩が動くとは?
肩が動くことがイメージできない場合は試してみてください。
クローズドスタンスで真横に構える人は対象外です。
試す場合は体の正面、頭の高さに電車の吊革があって、それを掴んでいるイメージで構えてください。
肩と背中を壁につけてセットアップからゆっくりと腕を前に倒すだけってやってみてください。
その状態から腕を更に前に伸ばしてみてください。
背中は壁についてるけど肩だけ壁から外れて腕が伸びますよね?
これが肩が動いている状態です。
まさにこの図ですね
このように肩が前後することによって巻き肩状態になり肘の位置がずれてしまうということです。
肩が前後する状態は腕を強く振ると発生しやすいです。
つまりダーツを投げる動作で腕を強く振ったり伸ばしたりするので、肩が前に出てしまうのです。
ゆっくりと腕を振る場合は腕を強く動かさないので肩は前に出ません。
ダーツを投げると肩が痛い人も実はこのように肩が前に出ているのかもしれません。
この肩の動きって肩の関節を外しているような動きなので。
肩を動かさないようにする対処法
肩関節を最初から外しておく
これは肘を最初から前に出しておくようなイメージでセットアップすることで、肩関節が最初から外れている状態にしておく方法です。
ただしこれはセットアップ時からすでに力が入っている状態なので、脱力を基本とするダーツには不向きだと思います。
僕はこれで肘が動かなくなりますが上手くはなりませんでした。
クローズドスタンスにする
クローズドスタンスの場合、肩関節はセットアップ時から動きにくいです。
クローズドスタンスで構えて、肩だけを前に動かそうとしても多分むりです。
体が開いている人は肩を前後に動かすことができる為に肘が動いてしまうということです。
最後に
体が硬くて体を真横に向けて投げることができないから肘が動いてしまって安定しないんだ。
そう思ってしまいますけどそんなの気合でどうにかしましょう!
プロだってみんながみんなクローズドスタンスなわけではないですし!
ぼくなんか体硬すぎて軸足のつま先が完全にボード向いてますからね 笑
肩関節ももちろん動くので肘が内側にずれますし。
ウォーミングアップに1〜2時間かかるくらいフォームが安定してないし。
それでもAフラになれるんだから気合でどうにかなりますよ!!!
そう信じてやるしか無いじゃないか 泣
コメントを残す