ダーツの横ブレが気になる
ダーツをするときにどうしても横ブレをしてしまいます。
クリケットをやっているときなんかにそれがハッキリわかってイライラしてしまいます。
20Tを狙って1Tや5Tなんてのは日常茶飯事。
下手すれば18(これはラッキー)や12に刺さったりして心が折れそうになります。
これを直すにはやっぱり腕を真っ直ぐに振れないといけません。
腕を押し出すプッシュタイプだろうが腕を振るスイングタイプだろうが同じです。
横ブレを減らすためには構えから意識する
まず腕を真っ直ぐ振るにはテイクバックの位置を同じにしなければいけません。
そのために僕がしたことは”テイクバックの最後の部分で構える”ということです。
僕の場合テイクバックの最後の部分は利き目である右目の真下です。
右頬骨にフライトを当てた状態からグリップを確認します。
その状態からゆっくりまっすぐフライト3つ分ぐらい前に持っていきます。
そこから頬骨のそばまでテイクバックして投げます。
こうすることで横ブレを最小限に減らすことが出来ます。
肩を入れても肩を入れないフォームでもどっちでもいい
まっすぐ投げるためには体を横向きにして肩を入れないといけないようなイメージがあります。(僕だけかもしれません)
僕の場合、肩を入れると投げた後に次のダーツを左手に取りに行く過程で右肩の付け根がポキっと変な音がして変な痛みがでます。
自分に合わないフォームで投げると痛みが出るので楽なフォームが良いです。
結局は腕の通り道が真っ直ぐなら肩を入れる必要はないですから。
肩を入れなきゃ真っ直ぐにならないというものではないですから自分のフォームでまっすぐに腕を振れるようにしましょう。
最後に
とにかく自分が楽なようにすることを意識しましょう。
腕を真っ直ぐ振ることを意識するのは疲れるので自然にまっすぐになる方法を自分で見つけてみるといいです。
2017/6/19追記
意外と「ダーツ 横ブレ」で検索してこのサイトに来てくれる方が多いようです。
ということでちょっと真っ直ぐ投げるときのイメージを書いておきます。
真っ直ぐ投げる時のイメージは肘から先が常に同じ通り道で腕が伸びていくイメージです。
ダーツを構えた状態から反対の手で肘をしっかり持っていてもダーツを持った手はそのまま横に倒すことができると思います。
ということは腕を振るときも多少のブレがあるのは当たり前です。
腕をまっすぐ振るイメージよりも楽にイメージするにはダーツを持った手自体がターゲットに向かって伸びていくようなイメージを持つとやりやすいです。
ル゛フ゛ィ゛ゼン゛チ゛ョ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛を意識してください。腕が伸びると思います。
手が通る道が同じなら多少肘がぶれても問題ないはずです。
今までまっすぐ腕を振る練習しても結果がついてこなかった人は今回のイメージ方法を試してみてください。
最近更に記事を追加しましたのでこちらも参考にどうぞ
コメントを残す