グリップ研究を1ヶ月以上続けてきて、ようやくしっくり来る形になりました。 中指がおかしいという違和感だけがず〜っとある状態だったので、とにかく中指を使わないことを意識してました。 結果的に中指に問題があったわけではなかっ…
ダーツのグリップで中指に違和感がある人は見てみるといいかもしれないこと

グリップ研究を1ヶ月以上続けてきて、ようやくしっくり来る形になりました。 中指がおかしいという違和感だけがず〜っとある状態だったので、とにかく中指を使わないことを意識してました。 結果的に中指に問題があったわけではなかっ…
最近初心者向けの記事の訪問数が増えているので新規参入の方が増えてるのかな? やるからにはそれなりにうまくなりたいと考える人が多いんだろうなと思います。 とりあえず初心者には見えないレート8を目標に、身に着けておきたい技術…
投げ放題ダーツをしていて、たまたま両隣に初心者っぽい人達がいました。 両隣とも一人で来ていたみたいで割と真剣に投げていました。 その二人を見ていて気になる部分がいくつかあったので書いておきます。 そこを意識して投げれば割…
また新しくバレルを購入してしまいました。 ガラッとバレルのタイプを変えたので店員さんに驚かれる変更でした。 これで7本目。合計9万円程です。なかなかの勉強代です。。。 今回はセッティングによる飛び方の変化について書いてお…
最近グリップの研究をしているのですがなかなかしっくりきません。 しっくりきたかと思うと次の日には全く違う感覚になっていて毎回ニューゲームという感じです。 今回は研究の段階で気づいたことを書いておきます。 グリップ迷子にな…
ダーツをやっていてどうしても気になるのが横ブレです。 20Tを狙ってBULLに刺さった時は笑って済ませられますが、BULLを狙って6Tに刺さったりした日には八王子の良心と呼ばれた僕でも真顔になります。 そこで、最近気づい…
ダーツライブ3のスキルチェックや、ダーツライブ3専用アプリで設定できるカメラのようなものを自宅でできるようにしてみます。 家にダーツボードがある人の直前に投げたフォームを確認するのに便利です。 やってみた感想としては、「…
ダーツライブ200Sを購入してから1年4ヶ月が過ぎました。 残念なことにBULLが反応しなくなってしまい再度購入することにしました。 ということで最安値を調べてみます。 結論を先に述べるとアマゾンが最安です。 ここから下…
ダーツって上達しようと思って上達するもんではないと思います。 やってるうちにいつの間にかできるようになっている類のものだと思います。 ただし、上達を妨げるような考え方をしている間、成長は止まります。 こうならないためにも…
ダーツやってるときにイラッとくることありますよね。 狙ったところに行かないときはもちろんですし、飛びがイメージと違うときとか、キャッチがあまりに不運で毎回BULLに1本入れてるのにスタッツが58とかだったり。 そういうイ…